製品情報(ドラッグインフォメーション)

製品情報(ドラッグインフォメーション)

アロフィセル.jp 医療関係者向けTOP > アロフィセルの基本情報:製品情報(ドラッグインフォメーション) > 製品情報(ドラッグインフォメーション)

製品情報(ドラッグインフォメーション)

「再使用禁止、警告、禁忌・禁止を含む注意事項等情報」の改訂に十分ご留意ください。

再使用禁止

本品は、健康成人の皮下脂肪組織由来の細胞を原料とし、原料となった皮下脂肪組織を採取する際には、問診、感染症関連の検査を実施するとともに、製造工程においてウイルス検査を実施し、感染症の伝播を防止するための安全対策を講じているが、原料に由来する感染症伝播のリスクを完全に排除することはできない。また、スペインで採取された皮下脂肪組織を原料としていることから、本品の使用による伝達性海綿状脳症(TSE)伝播のリスクは理論的に極めて低いと考えられるものの、完全には否定できない。これらのリスクを考慮し、疾病の治療上の必要性を十分に検討の上、必要最小限の使用にとどめること(【使用上の注意】の項参照)。

警告

【警告】

1. 関連学会の定める適正使用指針を遵守し、クローン病に伴う複雑痔瘻に関する十分な知識・経験を持つ医師が、本品の使用方法に関する技能や手技に伴う合併症等の知識を十分に習得した上で、クローン病に伴う複雑痔瘻の治療に関する体制が整った医療機関において本品が適切と判断される症例についてのみ投与すること。[適正使用を確保するため。]

2. 無菌試験及びマイコプラズマ否定試験の結果が不適合であったとの連絡を受けた場合は、本品の投与を中止すること。投与後の場合は、投与部位及び患者の健康状態を確認した上で適切な処置を行うこと。[無菌試験及びマイコプラズマ否定試験の結果は出荷後に得られる。]

禁忌・禁止

【禁忌・禁止】

1. 再使用禁止[1回量として全量を投与する。]

2. 本品の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

形状、構造、成分、分量又は本質

1.成分

本品は4本のバイアルからなり、それぞれのバイアルに細胞懸濁液6mLを含む。バイアル4本(合計24mL)中に下記成分を含有する。

成分 含量 備考
構成細胞 増殖させた
脂肪組織由来
幹細胞
(eASC)
120×106 ヒト皮下脂肪組織由来
間葉系幹細胞
採取国:スペイン
副成分 DMEM 75(v/v)% アミノ酸、ビタミン、無機塩類、
炭水化物を含む
20%ヒト血清
アルブミン
25(v/v)% 採血国:米国
採血方法:非献血

本品の製造工程では、ウシ皮、骨(頭蓋骨及び脊柱を含まない)及び骨格筋由来のペプトン、ウシ乳由来のカゼイン、ウシ血液由来のウシ胎児血清、並びにブタ膵臓由来のトリプシンを使用している。また、ヒト血液由来の20%ヒト血清アルブミンの製造工程でブタ腸粘膜由来のヘパリンを使用している。

2.形状

本品は振とうにより容易に分散する沈殿物を含む白色~帯黄色の均一な懸濁液である。

効能、効果又は性能

非活動期又は軽症の活動期クローン病患者における複雑痔瘻の治療。ただし、少なくとも1つの既存治療薬による治療を行っても効果が不十分な場合に限る。

効能、効果又は性能に関連する使用上の注意

〈効能、効果又は性能に関連する使用上の注意〉

(1) 適用にあたっては、既存治療薬での治療の際に、ガイドライン等に従いシートン法等の適切な排膿処置が実施されたことを確認すること。

(2) 臨床試験に組み入れられた患者の背景(前治療歴、痔瘻の状態等)について、【臨床成績】の項の内容を熟知し、本品の有効性及び安全性を十分に理解した上で、適応患者の選択を行うこと。

用法及び用量又は使用方法

通常、成人にはヒト間葉系幹細胞として、1回量120×106個(4バイアル(24mL)全量)を、最大で原発口2つまで、二次口3つまでの瘻孔に対して、掻爬等の処置を行った後に投与する。

用法及び用量又は使用方法に関連する使用上の注意

使用上の注意

1. 使用注意(次の患者には慎重に適用すること)

薬物過敏症の既往歴のある患者又はアレルギー素因のある患者[原料として健康成人の皮下脂肪組織を、製造工程においてウシ及びブタ由来の原材料、ペニシリン及びストレプトマイシン、又はゲンタマイシンを使用し、また、副成分としてヒト血清アルブミンを含有している。]

  • 本品の原料である脂肪組織の採取にあたっては、以下の適格性を確認している。
    ①健康状態、既往歴等に係る問診。
    ②サイトメガロウイルス、エプスタインバーウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス1及び2、ヒトT細胞白血病ウイルス1型及び2型、パルボウイルスB19、SARS-CoV-2、ウエストナイルウイルス、ジカウイルス、マラリア原虫、トキソプラズマ、梅毒トレポネーマ、トリパノソーマが陰性であること。
  • 製造工程において、ウイルス検査、無菌試験、マイコプラズマ否定試験、エンドトキシン試験及び微生物汚染確認を行っている。

(2) 間葉系幹細胞は様々な組織への分化能を有することから、異所性組織形成があらわれる可能性が理論的に否定できないため、投与が適切と判断される患者にのみに投与すること。

3. 不具合・副作用

国内第III相臨床試験において、本品が投与された22例中2例(9.1%)に副作用が認められた。報告された副作用はクローン病(症状の悪化)、下痢及び血中ビリルビン増加が各1例(4.5%)であった。
また、海外第III相臨床試験において、本品が投与された103例中21例(20.4%)に52週後までの間に臨床検査値の異常を含む副作用が認められた。主な副作用は、肛門膿瘍8例(7.8%)、肛門周囲痛5例(4.9%)であった。

(承認時)

その他の不具合・副作用

1~10%未満
感染症 肛門膿瘍
消化器 肛門周囲痛、痔瘻

4. 妊婦、産婦、授乳婦及び小児等への適用

(1) 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

(2) 授乳中の女性に投与する場合には、治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

(3) 小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

5. その他の注意

本品とは異なる間葉系幹細胞を大腸がん細胞とともにマウスに皮下投与した場合に、間葉系幹細胞が分泌する炎症メディエーターが発がんに関与する可能性があるとの報告がある1)

1)Tsai KS, et al.: Gastroenterology. 2011; 141(3): 1046-1056.

アロフィセル注電子添文に基づき作成

再使用禁止、警告、禁忌・禁止を含む注意事項等情報は
電子添文」をご参照ください。

次のページ国内第III相臨床試験

ページの先頭へ